HISTORY

2021年9月8日  

キックオフミーティング

・規約の作成・構成員の決定

・活動計画の検討

・初年度(令和4年度)の具体的な計画の内容検討

・必要な機材の選定



2021年10月6日

・話題提供と質疑応答

・規約案・構成員の決定

・活動計画書の検討

・予算案検討


2021年11月10日

・活動組織規約の決定

・活動計画書の作成

・予算の検討

・協定案の検討

・申請用資料の作成


2021年12月22日

・申請資料の確認と修正

・小田原市環境部門からの情報共有

・2022年スケジュールの検討


2022年4月19日

・藻場保全事業についての課題整理

・補助金申請の進捗状況報告

・藻場礁の設置個所・個数について

・今後の活動スケジュールについて


2022年5月12日

・早熟カジメの移動作業

2022年5月19日

・地元漁業者への説明会を開催

・補助金の内訳、地域づくり活動促進事業、多面的機能発揮対策事業等の説明


2022年6月1日

・藻場礁4基、初投入

地元タウン誌やTVなどたくさんのメディアが取材に来てくれました


2022年6月16日

・江の浦港でスポアバックの作成


2022年6月23日

■藻場礁に種苗を設置・スポアバック10基を江の浦・根府川・石橋の海に投入

■役員ミーティング



2022年7月7日

■役員ミーティングを行いました。

・地域づくり活動促進事業完了について

・6月の活動報告

・理解・増進を図る取り組みについて


小田原のタウンニュースで取り上げてもらいました。


2022年11月16日

ウニ駆除活動

■藻場再生活動役員・漁業者・NDOSAのメンバーで江の浦~石橋の間にいるウニの駆除作業を行いました。


2022年12月8日

藻場礁・スポアバックの管理活動・役員ミーティングを行いました。



2023年1月6日(金)

江の浦港にてカジメの種苗の成長状態の確認を行いました。


2023年1月12日(木)

江の浦港にてカジメの種苗の挿しこみ作業を行いました。


2022年2月8日(水)

藻場礁のモニタリングを行いました。


2022年2月9日(木)

藻場礁のメンテナンスと新しい種苗の投入作業を行いました。


2022年2月11日(土)

東京大学で開催された水面機能発揮対策のシンポジウムに参加してきました。


2023年2月22日(水)

新・藻場礁投入しました。


2023年4月28日(木)

役員会を開催しました。



2023年5月25日(木)

藻場礁4基に海藻を追加投入作業


2023年6月25日(木)スポアバック投入


2023年6月21日(水)

新・藻場礁2基投入作業


2023年11月16日(木)ウニ駆除活動を行いました。


2023年12月7日(木)役員会を行いました。